2012年03月02日
結婚式ブーケ
先月ご注文頂いたブーケです


白のブーケはアバランチェ+・デザート・スプレーウィット・ホワイトマカロンで、
カクテルドレスのブーケはカルピデューム+とサムライ08、アリシアでつくりました
久しぶりに作ったので緊張しました
お二人ともお幸せに


白のブーケはアバランチェ+・デザート・スプレーウィット・ホワイトマカロンで、
カクテルドレスのブーケはカルピデューム+とサムライ08、アリシアでつくりました
久しぶりに作ったので緊張しました
お二人ともお幸せに

2012年01月07日
2011年11月01日
現在栽培中の品種
現在栽培中の品種(2011年現在)
<スタンダード>
プリンセスメグNew!
カルピデューム+
イヴピアッチェ
サムライ08
タージマハル!
アバランチェ+
スイートアバランチェ+
ピーチアバランチェ+
ヴェラヴィータ+
デザート
マーロン!
ローテローゼ
<スプレー>
アリシアNew!
ホワイトマカロン
スプレーウィット
サラ
プリシラ
マカレナ
ヤーナ
<お知らせ>
アマニ+、ラブリーリディア、クリーミーエデンの生産を中止させて頂きました
<スタンダード>
プリンセスメグNew!
カルピデューム+
イヴピアッチェ
サムライ08
タージマハル!
アバランチェ+
スイートアバランチェ+
ピーチアバランチェ+
ヴェラヴィータ+
デザート
マーロン!
ローテローゼ
<スプレー>
アリシアNew!
ホワイトマカロン
スプレーウィット
サラ
プリシラ
マカレナ
ヤーナ
<お知らせ>
アマニ+、ラブリーリディア、クリーミーエデンの生産を中止させて頂きました

2011年01月20日
カルピデューム+
オレンジ系の大輪のバラです
花色も薄いオレンジ色と濃オレンジ色のグラデーションが美しい品種です

花びらもフリルがかかって可愛らしい感じで1輪でも非常に存在感があります
香りはありませんが花持ちがとても良く、花も緩やかに開きます


2011年01月03日
2010年11月09日
全国ばら切花研究大会栃木大会




全国ばら切花研究大会に行ってきました
開催地が栃木県と遠かったですが、全国からたくさんのバラ生産者が集まってました
視察地もきれいに手入れされて良い花ができていました
良いバラとは何か?と考えさせられる研究大会でした

2010年10月28日
2010年10月24日
2010年09月26日
ブーケ


結婚式のブーケの注文をいただきました。
ひとつは赤をご希望で、もうひとつはお任せということでしたので、
白はアバランチェ+とホワイトマカロン・赤はローテローゼで作りました。
初めて身内以外の注文でしたので緊張しました。

2010年09月23日
2010年09月12日
現在栽培中の品種
現在栽培中の品種(2010年9月12日現在)
<スタンダード>
カルピデューム+ New!
イヴピアッチェ
サムライ08
タージマハル!
アマニ+
アバランチェ+
スイートアバランチェ+
ピーチアバランチェ+
ヴェラヴィータ+
デザート
マーロン!
ローテローゼ
<スプレー>
ホワイトマカロン
スプレーウィット
クリーミーエデン
サラ
アンティークレース
プリシラ
マカレナ
ヤーナ
ラブリーリディア
全体的に量は少ないです
<スタンダード>
カルピデューム+ New!
イヴピアッチェ
サムライ08
タージマハル!
アマニ+
アバランチェ+
スイートアバランチェ+
ピーチアバランチェ+
ヴェラヴィータ+
デザート
マーロン!
ローテローゼ
<スプレー>
ホワイトマカロン
スプレーウィット
クリーミーエデン
サラ
アンティークレース
プリシラ
マカレナ
ヤーナ
ラブリーリディア
全体的に量は少ないです

2010年09月06日
2010年05月25日
2010年05月07日
2010年01月29日
サムライ08

旧名のアパッショナータから改名してサムライ08としてデビューした大輪の赤バラです
赤バラ代表のローテローゼに比べると花も大きく、花持ちも良い品種です

花色も少し少し明るめで、花弁の光沢感もいい感じです

とにかく花が大きい品種です


2010年01月01日
2009年12月22日
2009年12月21日
2009年12月19日
2009年12月09日
もう12月
もう12月、今年も残りわずかですね。
何かと忙しい時期ですね

さて、冬は部屋が寂しいですね。気温も下がって花が開くのも遅くなってきたので、
花を飾ってみてはいかがでしょうか?

写真はイヴピアッチェ
