スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

2011年11月01日

現在栽培中の品種

現在栽培中の品種(2011年現在)

<スタンダード>
プリンセスメグNew!
カルピデューム+
イヴピアッチェ
サムライ08 
タージマハル! 
アバランチェ+
スイートアバランチェ+
ピーチアバランチェ+
ヴェラヴィータ+
デザート
マーロン!
ローテローゼ

<スプレー>
アリシアNew!
ホワイトマカロン
スプレーウィット
サラ
プリシラ
マカレナ
ヤーナ


<お知らせ>
アマニ+、ラブリーリディア、クリーミーエデンの生産を中止させて頂きました  


2011年01月20日

カルピデューム+




オレンジ系の大輪のバラです

花色も薄いオレンジ色と濃オレンジ色のグラデーションが美しい品種ですicon12

花びらもフリルがかかって可愛らしい感じで1輪でも非常に存在感があります

香りはありませんが花持ちがとても良く、花も緩やかに開きますicon113   


2010年09月12日

現在栽培中の品種

現在栽培中の品種(2010年9月12日現在)

<スタンダード>
カルピデューム+ New!
イヴピアッチェ
サムライ08 
タージマハル! 
アマニ+ 
アバランチェ+
スイートアバランチェ+
ピーチアバランチェ+
ヴェラヴィータ+
デザート
マーロン!
ローテローゼ

<スプレー>
ホワイトマカロン
スプレーウィット
クリーミーエデン
サラ
アンティークレース
プリシラ
マカレナ
ヤーナ
ラブリーリディア

全体的に量は少ないです  


2010年05月25日

情報





只今植え替え中ですicon10

植え替えで生産をやめる品種はオーシャンソングとオスカーです

今までありがとうございましたface06

今年はまた1つ新しく品種を入れる予定です  


2010年01月29日

サムライ08



旧名のアパッショナータから改名してサムライ08としてデビューした大輪の赤バラです

赤バラ代表のローテローゼに比べると花も大きく、花持ちも良い品種ですicon100

花色も少し少し明るめで、花弁の光沢感もいい感じですface01

とにかく花が大きい品種ですicon194  


2009年11月19日

イヴピアッチェ




ピンクの大輪系の品種ですicon113

咲き方はシャクヤク咲きで、満開になると蕾からは想像出来ない位の大きさに開きます

この品種の最大の特徴は香りです

香りはダマスクモダンという香水のような香りで飾っていると部屋がふわっと

良い香りに包まれる位、香りの強い品種ですよicon194

よく結婚式のブーケなどに使われていますが、特別な日に贈る花束にも良いかと思いますicon120  


2009年10月19日

タージマハル!




インドの世界遺産と同じ名前の品種で、花の外が濃ピンクで

中心が薄ピンクとピンクのグラデーションが美しい中輪系ですicon113

花は開いていくごとに中心の薄いピンク色を増して咲き、変化していきます

また、中輪のわりには花持ちも良いというのも特徴ですicon100

花色も目立つので花束やアレンジに使うと華やかな感じで良いかもしれませんねface02   


2009年10月12日

現在栽培中の品種

現在栽培中の品種(2009年10月12日現在)

<スタンダード>
イヴピアッチェ New!
サムライ08 New!
タージマハル! New!
アマニ+ New!
アバランチェ+
スイートアバランチェ+
ピーチアバランチェ+
ヴェラヴィータ+
オーシャンソング
オスカー
デザート
マーロン!
ローテローゼ

<スプレー>
ホワイトマカロン
スプレーウィット
クリーミーエデン
サラ
アンティークレース
プリシラ
マカレナ
ヤーナ
ラブリーリディア


<お知らせ>
サラヤ・モントセラト・ザ テレサ・さくら・クレア・ジプシークイーン・ミミエデンの7品種を

生産中止させていただきました。  


2008年12月01日

モントセラト!



今日の品種はモントセラト!です

スタンダードの品種ですが、スプレーにもできます

スプレーの場合は3~4輪の花がついて少し花が大きめのスプレーになります

色はオレンジから黄色と変化していきますicon113

咲き方も星形に開き、咲き方も面白いですねicon100
  


2008年10月06日

クレア



クレアという品種です

色は明るいピンクと言うよりはシルバーがかった大人のピンクという感じです

花の開き方も特徴的で、満開になると中心の方は

イングリッシュローズのようにクラシカルに開きます

ひとつの花でに二度楽しめ、表情豊かな品種ですicon113

花の香りも花色のイメージと合い甘くすごく良い香りがしますicon105
  


2008年10月06日

現在栽培中の品種

現在栽培中の品種(2008年10/6現在)

<スタンダード>
アバランチェ+
スイートアバランチェ+ New!
ピーチアバランチェ+ New!
ヴェラヴィータ+
オーシャンソング
オスカー
クレア New!
ジプシークイーン
ローテローゼ
マーロン!
デザート
サラヤ!
モントセラト!
ザ テレサ

<スプレー>
クリーミーエデン
ヤーナ
ホワイトマカロン
スプレーウィット
プリシラ
さくら
ラブリーリディア
アンティークレース
サラ
マカレナ
ミミエデン

<お知らせ>
リトルマーベル、トゥインクルサン、エスキモー、エスプレッソを生産中止させていただきました
  


2008年01月15日

サラヤ!




 
今日の紹介する品種はサラヤ!です

この品種は何と言っても大人の茶色が魅力ですicon152

夏場は朱赤色ですが、冬は茶色がのってきてもの凄く良い色になるので、

冬場おすすめの品種ですicon194

花の大きさも結構大きくて存在感も抜群ですicon105

赤と合わせると良いかもしれませんねface01  


2008年01月08日

ホワイトマカロン



去年植えたスプレーの品種のホワイトマカロンですicon113

色は白というよりはグリーンホワイトといった感じの色ですicon194

少しスプレーウィットに似ているけど多弁タイプ(花びらが多い)で

花持ちがすごく良い品種ですicon100

コロコロとした感じがまさに洋菓子のマカロンのようですicon154

他の色の花とも合わせやすそうな品種ですface02  


2008年01月07日

ザ テレサ



今日紹介するのはピンクのスタンダード品種のザ テレサです

サフィーヤの枝変わり品種です

鮮やかなローズピンクと照葉が特徴の品種ですicon100

そんなに新しい品種ではありませんがピンクでは定番の品種ですよicon194  


2007年11月25日

ヤーナ





スプレー品種のヤーナです

色は少しピンクがかったアイボリーでやさしい色合いですicon113

薄いピンクの花と合わせると甘くやさしい感じになりますicon154face05

ブライダル用なんかで使われるようですねicon194

一輪一輪がしっかりしているのでアレンジに使っても良いですねicon67  


2007年11月04日

アンティークレース






今年植えたアンティークレースです

品種自体は新しくないですが、人気の品種ですicon100

花が開いていないとクシュクシュしてわかりにくいですが、

花が開くとカーネーション似た感じになり、その魅力を発揮しますicon97

色もやさしい色合いで花びらのフリルも良いのでアレンジなどに使うといいですねface01

花の名前もいいですねface02icon100  


2007年08月26日

ジプシークイーン





今日はジプシークイーンを紹介しますface02icon23

色は薄ピンク色ですが、夏と冬ではピンクの濃さが違います

気温が下がると濃いピンクicon48になり、逆に気温が上がると薄くなり、白っぽいピンクicon113になります

色が薄くなってもそれなりに涼しげでいい感じですよicon125

夏場の色の方が好きという人もいますねicon194

ウチで作っているバラでは白のアバランチェエスキモーデザート

オーシャンソングがなどが合わせやすいですねicon105

ブライダル用にも良いかも知れませんねicon194icon120  


2007年08月22日

マカレナ



今日はスプレー系のマカレナを紹介しますface02icon23

色が鮮やかなオレンジの市場では人気のスプレーバラですicon113

スプレーって1本で3~4輪花がついてるのでスタンダードといっしょに組み合わせて

花束にボリュームを出したりするのにもってこいですよねicon60icon120

最近、暑い日が続いていますがそれにもかかわらず、少し丈が伸びたような気がしますねicon122

開くのが早いのが難点なんですけど、わき目も少なく扱いやすい品種ですよicon194  


2007年06月12日

マーロン!





最近バラから遠ざかっていたので、今日はマーロンを紹介しま~すicon67face02icon23

このマーロンは深みのあるオレンジ色が特徴で丈の長いものが切れる品種ですicon113icon61

花の切り具合にもよりますが、わりと花もちも良い品種ですよicon194

合わせるラッピング、花の色を黄色やオレンジ系でまとめると明るく元気な感じになりますよicon100  


2007年04月20日

さくら

今日はさくらという品種の紹介をしますicon48

皆さんは花見に行かれましたか?icon156icon151

もう桜の季節も終わりましたが、ハウスでは今でもバラのさくらが咲いていますよicon194

このさくらは冬icon04はなかなか咲いてくれませんが、春icon01になると丈がぐんと伸びて

綺麗な花を咲かせますicon113

ピンクのスプレーで、以前紹介したプリシラに比べると花全体がしっかりとしていて、

花形がきれいなのが特徴ですicon100

本当の桜みたいで毎日お花見(?)ですface02